Chapter 3 新天地New Grounds
- 1新興難病対策チーム/A Special Assignment
-
Information
- 70/99
- 5:00:00
Process
- 開腹
- 胆石を一つ除去する
- 胆嚢に鎮静剤を投与
- 胆嚢に4段階に渡ってメスを入れる
- 胆嚢を摘出
- 胆管を縫合して出血をゼリーで処置
Guide
胆石を除去しながら胆嚢を摘出していく。
胆石は一定時間毎に胆管(縦に伸びた緑色の太い管)を流れていく。胆石はエコーで探してAボタンで確定した状態でないとレーザーで砕くことができないので注意する。また、大型の胆石を砕くと小さい胆石に分裂するので、さらに砕かなければならない。
胆嚢については鎮静剤を投与した後にガイドにそってメスを入れるだけだが、1段階入れるたびに出血と同時にバイタルにダメージが入るので、バイタルに気をつけながら処置したい。
また、胆嚢の出血はメスを入れる時だけ吸い上げること。そうしないと再び出血してバイタルを大きく減らしてしまう。
胆嚢を処置している間にも胆石は流れていくので、メスを入れて血を吸ったら胆管の様子を見て、ある程度砕いたら再び胆管の処置に移る・・・など、交互に処置しよう。基本的に胆嚢は放置しても問題無いので、胆石を優先して砕きつつ、スキを見て胆嚢に移ろう。また、出血時のダメージを回復するのを忘れないように。
Special Bonus
条件 倍率 MISS判定無し x1.4 【3分30秒/3分50秒/4分】以上残して手術終了 x1.2 MAX CHAIN【25/28/30】以上 x1.3 総胆管を通過した胆石【5/2/1】個以下 x1.1 Operation Rank
ランク Easy Normal Hard C ~1699 ~2699 ~4199 B 1700~1799 2700~2999 4200~4499 A 1800~1899 3000~3299 4500~4699 S 1900~ 3300~ 4700~4899 XS - - 4900~ for XS
いかに胆石を通さないかにかかっているので、小まめに胆管をチェックしよう。
Movie
- 2質疑応答/Q & A
-
Information
- 35/65
- 5:00:00
Process
- 外傷の処置
- 開腹
- 出血層等を処置
- 患部全体を移動可能
- ある程度処置すると内出血が発生
- 全ての傷を処置して完了
Guide
開腹すると出血層2つ、裂傷2つ、ガラス片が2つあるので全て処置すると全体をルーペで見渡せるようになる。
見渡せるようになると、同時に傷が増えるということなので、バイタルが徐々に減少していく。ガラス片を抜いた後の小裂傷をひとつだけ残しておいて、バイタルを全回復させてから小裂傷を処理して、全体に移ろう。
患部の上端と下端にそれぞれ出血層を初めとした傷があるので両方処置しよう。
ある程度処置すると患部中央に出血が発生するので血だまりになる前に早めにゼリーで処置しよう。
Special Bonus
条件 倍率 MISS判定無し x1.3 【3分30秒/3分40秒/3分45秒】以上残して手術終了 x1.2 MAX CHAIN【50/60/65】以上 x1.2 COOL判定【4/6/8】回以上取得 x1.3 Operation Rank
ランク Easy Normal Hard C ~3899 ~5199 ~6699 B 3900~4099 5200~5599 6700~6999 A 4100~4299 5600~5799 7000~7299 S 4300~ 5800~ 7300~7599 XS - - 7600~ for XS
出血が血だまりになるとチェインが切れてしまうので、まず真っ先に出血から処置しよう。
Movie
- 3共同研究/Collaborative Research
-
Information
- 80/99
- 5:00:00
Process
- 開胸
- 心筋パッチを3箇所に張る
Guide
患部にゼリーを塗ると黄色い点線のガイドが表示されるので、ピンセットで角度を調整しながら心筋パッチを張る。
2つ目からはガイドが拡大縮小回転するようになるので、落ち着いて同じ大きさと角度になった時にピンセットで貼り付けよう。
どうしても無理ならマーカスの超執刀を使ってしまうのも一つの手。
Special Bonus
条件 倍率 MISS判定無し x1.4 【3分30秒/4分10秒/4分30秒】以上残して手術終了 x1.4 MAX CHAIN【9/10/11】以上 x1.1 心停止発生回数【3/2/1】回以下 x1.1 Operation Rank
ランク Easy Normal Hard C ~1899 ~3099 ~4699 B 1900~2099 3100~3499 4700~4999 A 2100~2199 3500~3799 5000~5199 S 2200~ 3800~ 5200~5499 XS - - 5500~ for XS
パッチ貼りをミスらなければ自然とXSがでるはず。
Movie
- 4忌まわしき痕/Cursed Burden
-
Information
- 75/99
- 5:00:00
Process
- スティグマ「ソーマ」の除去
Guide
スティグマ「ソーマ」との初遭遇。
ソーマが行うことは基本的に腫瘍を生み出すことだけなので、慣れれば比較的相手にしやすい。
基本的な対処法
まずはコアを覆う雲のような周辺組織をドレーンで吸い上げる。途中赤い腫瘍を生み出すが、ソーマ戦でこの赤い腫瘍は最優先で処理する。存在するだけでもバイタルが減少するが、一定時間経つと硬化してさらに大きくバイタルを減らしてくる。処理するにはレーザーを使おう。
周辺組織を吸い上げて5回OK判定が出ると黄色いコアが露出するのでレーザーを照射する。OK判定が出てようやくダメージとなる。その後は再び周辺組織の吸入からとなる。
再びコアが露出すると同時に三つの組織片を周囲にばら撒くようになる。赤い腫瘍よりは硬化するまでの時間は長いが、硬化した時のダメージが大きいのでコアにレーザーを撃つ前にドレーンで処理してしまおう。
さらにコアへダメージを与えるのに成功すると、今度は周辺組織を分裂させた状態で出現する。
ダミーを捜す
分裂した状態でソーマが出現すると片方はコアが入っていないダミーである。ダミーは赤い腫瘍を発生させずに移動するだけだが、一定時間経つと組織片を周囲に5個ばら撒く。これが非常に厄介で、本体が生み出す赤い腫瘍と合わせて処理しなくてはならなくなる。
本体かどうかの見分け方は、出現時に一瞬黄色いコアが見えるほうが本体となる。見分けたらすぐにダミーをドレーンで吸い上げよう。ダミーの耐久力は3なので、赤い腫瘍を生み出されなければすぐに吸いきることができるだろう。
ダミーを優先
組織片は硬化するまでの時間は赤い腫瘍より長いものの、硬化時のダメージが大きいので、どうしても赤い腫瘍と同時に処置できないなら、赤い腫瘍は諦めて、組織片を優先して吸い上げよう。
バイタルが減少してしまったら
ソーマはコアにダメージを与えると、次の出現は分裂となり、次にコアへダメージを与えるまで、通常⇒分裂⇒分裂・・・と交互に出現の仕方を変える。
通常出現のソーマを放置しても、赤い腫瘍を次々を生み出すだけなので、すぐにレーザーで焼いてしまえば次の生み出すまでの間は安全に回復に専念することができる。
分裂時に受けたダメージはここで回復しよう。
赤い腫瘍の周期
ソーマは難易度イージーで約7秒、ノーマルで約6秒、ハードで約4秒周期で赤い腫瘍を生み出す。そして、ソーマが動き回っている時のみこの時間をカウントしている。
問題なのは、分裂時に赤い腫瘍で邪魔されることなので、この周期をうまくズラして、分裂時にはできるだけ遅く赤い腫瘍を生み出すようにしてやればよい。
具体的には周辺組織をギリギリまで吸い取る。そして、赤い腫瘍を生み出した瞬間に周辺組織を吸いきる。この瞬間から周期は止まる。当然ソーマはコアを露出する準備に入るので、その間に赤い腫瘍をレーザーで焼こう。
このようにすれば、分裂して出現した時には、かなり長い間赤い腫瘍を生み出してこなくなるので、ダミーに集中してドレーンをすることが可能になるだろう。
Special Bonus
条件 倍率 MISS判定無し x1.3 【2分/3分/3分10秒】以上残して手術終了 x1.2 MAX CHAIN【40/55/60】以上 x1.3 硬化した組織の数【10/5/2】個以下 x1.2 Operation Rank
ランク Easy Normal Hard C ~1999 ~3599 ~4799 B 2000~2299 3600~3999 4800~5199 A 2300~2599 4000~4199 5200~5599 S 2600~ 4200~ 5600~5749 XS - - 5750~ for XS
一度でコアを破壊できないと時間切れになってしまう可能性がある。コア出現時に放出される青い組織片はバイタルダメージは多くないので、リモコン操作に自信があるなら、先にコアをレーザーで焼いてから青い組織片に手を出すと早く倒すことができるだろう。
ダミーを吸い切れずに分裂させてしまうと、得られるスコアが減ってしまうので、最終的にスコアが足りなくなる可能性がある。ダミーだけは必ず分裂する前に処置するようにしよう。
Movie
- 5DHS副総監/The Deputy Secretary
-
Information
- 45/60
- 5:00:00
Process
- 血だまりの除去
- 全ての動脈瘤の摘出
Guide
動脈瘤の処置
- 鎮静剤を投与する(青いメスマーカーが出るまで)
- メスで切り取る
- ピンセットで摘出
- 血だまりをドレーンで吸い取る
- 血管をピンセットで繋ぐ
- 血管を縫合する
以上が動脈瘤の処置方法となる。鎮静剤を投与しないと動脈瘤は徐々に膨らんでいき、最後には破裂してしまう。そうなるとバイタルを大幅に減らしてしまう。
破裂してしまった場合、後の手順は4のドレーンで血だまりを吸い取るところからになる。
最も重要なのは、メスで切り取ること。切り取ってしまうと破裂しなくなるので、事実上放置できる。バイタルは確かに減ってしまうが、破裂して大量に減らされるよりはマシである。
また、動脈瘤に鎮静剤を投与しても、徐々に膨らんでしまうので注意が必要。メスマーカーが見える状態でも少し経つと見えなくなってしまう。切り取れるうちに切ってしまおう。
動脈瘤の出現順序と位置
- 最初の動脈瘤
- やや左上に二つの動脈瘤
- 術野中央上下に動脈瘤一つずつ
- 術野左よりに二つの動脈瘤
- 左上、右上、左下、右下にそれぞれ動脈瘤
- 中央やや右よりに二つの動脈瘤
同時に4つの動脈瘤
恐らくここまでは問題無いと思われる。この手術の難関が、この4つ同時である。
まずは位置合わせ。直前に出現する左寄りの二つの動脈瘤。そのうち左の動脈瘤は処置してしまって構わない。右は血管を縫合せずに残しておく。
次にチェイン表示の右端と、血管の左端を重ねるようにルーペで移動する。メッセージウインドウやバイタルゲージが邪魔になるが、ここが4つの動脈瘤全て画面内に収められる位置である。
後は手の早さと勝負だが、安全に行くなら四つの動脈瘤に均等に鎮静剤を投与しつつ、余裕を見て一つずつ切り取ってしまおう。ただし、切り取った動脈瘤ばかりだとバイタルの低下が激しいので、余裕を見てバイタルを回復させること。なお、ここは超執刀を使うのをオススメする。
動脈瘤を3つ摘出すると、最後の動脈瘤がやや右よりに出現する。あわてず騒がず均等に鎮静剤を投与して、一つずつ処理しよう。
Special Bonus
条件 倍率 MISS判定無し x1.3 【2分/2分30秒/2分40秒】以上残して手術終了 x1.2 MAX CHAIN【60/70/85】以上 x1.2 動脈瘤を破裂させない x1.3 Operation Rank
ランク Easy Normal Hard C ~4599 ~5399 ~6899 B 4600~4699 5400~5799 6900~7199 A 4700~4799 5800~6099 7200~7499 S 4800~ 6100~ 7500~7699 XS - - 7700~ for XS
このステージはスコアの条件が厳しく、超執刀を使わない場合、ノーミス且つフルチェインでクリアしてもスコアが足りずにXSに届かないだろう。
そこで、最後に動脈瘤が2個追加されて合計3個存在している時に、鎮静剤を打ってメスマーカーが出てもメスで切らずに放置しよう。これだけでもチェインが増えるので、ある程度稼いだら一気に処置してクリアする。これでギリギリスコアが届くはずだ。
Movie
- » Chapter 4